海外部門
国際社会のニーズに応えるテクノロジー。ピーエス・コンストラクションはグローバルに活躍の場を広げています。
海外事業拠点

海外事務所
- No (4), 2nd Floor, Moe Ma Kha Street, Moat Lat Saung Kone (South) Ward, Sanchaung Township, Yangon (Postal code: 11111)
- TEL
+95-97-7728-2542
- Unit515, 5th floor, Daeha Business Center, 360 Kim Ma, District Ba Dinh, Hanoi City, Vietnam
- TEL
+84-24-3206-8508
- Unit 503, 5th Floor, G8 Golden Building, 113 - 115 Ung Van Khiem Street, Ward 25, Binh Thanh District, Ho Chi Minh City, Vietnam
- TEL
+84-28-3827-8081
- Menara Hijau Floor 11 south wing Room 1106A Jl. MT. Haryono Kav. 33,South Jakarta, Jakarta 12770, Indonesia
- TEL
+62-21-798-6138
- 9/30 Eastern-Plaza-(8th Floor), C.R. Dutta Road, Hatirpool, Dhaka-1205
- TEL
+880-1714-179404
海外グループ会社
1989年の設立以来、スパンパイル、波形矢板、PCU桁等のプレストレストコンクリート二次製品技術を次々にインドネシア市場に導入し、インドネシアおよび東南アジア諸国の社会基盤整備に大きく貢献しています。
- Jl. Raya Cikarang Cibarusah, No.99, Sukaresmi - Chikarang Selatan, Bekashi, Indonesia
- TEL
+62-21-897-5558
2012年にインドネシアプレキャスト最大手のPT. Wijaya Karya Beton(WIKA-BETON社)と当社グループ会社のPT. Komponindo Betonjayaでプレキャスト部材の合弁会社を設立し、建設市場へのPC製品の供給拡大を目指しています。
- Kawasan Industri Surya Cipta, Jl. Surya Madya 3, Kav I-28Q, Karawang Timur, Jawa Barat, Indonesia
- TEL
+62-267-863-0416
2004年ベトナム現地企業との合弁会社として設立されました。波形矢板を中心とするプレストレストコンクリート二次製品を製造・販売。躍進するベトナムの発展、インフラ整備に貢献しています。
- Block 1699, Long Dinh Industrial Zone, Can Duoc Dist., Long An province, Vietnam
- TEL
+84-272-3633-070
- ※日本からのアクセスは制限されています。
主な海外実績
ヴァイシガノ橋(サモア独立国)

2020年完成。通常プレテンション桁は工場にて製作されますが本工事においては現地にコンクリート製のストラット材によるプレテンション設備を構築し、一括緊張システムにより工場での製作と同等品質のプレテンション桁を製作しました。
国道網主要橋梁建設事業 パッケージ 1(スリランカ)

2017年完成。10橋の架け替え工事の内ポストテンション桁橋4橋の桁製作・架設を協力いたしました。ポストテンション桁を110本製作し、合計22スパンを架設桁及び門形クレーンにて架設しました。
コロラドリバー橋(アメリカ合衆国)

2010年完成、アーチスパン323m、北米最大の鋼コンクリート複合アーチ橋。歴史的構造物であるフーバーダムの眼前に建設され、施工中は全米でも注目されるシンボリックかつ技術的難易度の高い工事でした。
ハダセ橋(エチオピア)

2008年完成。首都アディスアベバから放射状に伸びる5つの幹線道路の一つである北西幹線道路上の青ナイル川に架かる、橋長303mの3径間エクストラドーズド橋の上部工施工に協力しました。
ダイニン導水路セグメント製作工事(ベトナム)

2007年完成。ベトナム中部の高原リゾートの町ダラット郊外に建設されたダイニン水力発電所の導水路トンネル用シールドセグメントの製作を担当しました。工事延長は7km、セグメント製作数量は5,248リングに及びます。
国道2号線No.326橋梁(マダガスカル)

マダガスカルの東海岸を縦断する国道2号線に建設された橋梁です。橋梁形式は4径間連続PC箱桁橋で、橋長は254.5m、幅員6.0m、片持張出架設工法で施工しました。
台湾新幹線軌道スラブ(台湾)

2005年完成。台北から高雄まで354kmを縦断する新幹線建設において、軌道部分のコンクリート製スラブ合計2万5,000枚余を製作いたしました。日本国内の新幹線軌道スラブで培った豊富な経験を生かし、品質管理の行き届いた製品を提供しています。
MRT高架403工区(シンガポール)

シンガポール島内を走る鉄道「MRT(Mass Rapid Transit)」の東西線で、東ジュロン地区を通過する高架橋(単純PC箱桁橋)を建設しました。地上でプレキャスト桁を制作し、特殊な架設機械で架設しました。
ジャカルタ都市高速鉄道「MRT南北線」 第1期トンネルセグメント製作(インドネシア共和国)

インドネシア初の地下鉄「MRT南北線」第1期工事に採用されたシールド工法には、当社グループ会社PT Wijaya Karya Komponen Beton社(ウィカコーベ社)のセグメントが使用されています。2017年に納入を完了し、2019年3月に開業しました。