ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー)
ZEBとは
Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略で、「ゼブ」と呼びます。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。

*出所)経済産業省資源エネルギー庁「平成30年度ZEBロードマップフォローアップ委員会とりまとめ」(平成31年3月)
行動計画
ピーエス・コンストラクションは地球環境保全に向けた事業活動で持続可能な社会を実現するため「THE GREEN VISION」を掲げ2022~2030年を第1期として積極的に取り組みます。ZEBに関しては2023年度内に自社技術研究所管理棟をNearlyZEB取得への改修を計画し、今後のZEB建物受注に向けてのステップアップとします。
基本計画から環境配慮し、施主に寄り添った省エネルギー建物・ZEBの普及に貢献致します。

ZEBの取り組み
ピーエス・コンストラクションは上記行動計画を実現するために、2025年度に受注する設計業務のうちZEBが占める割合を50%以上になることを目標とします。

ZEB化のメリットとは
ZEBを実現することのメリットには、エネルギー消費量を削減することのほかにも様々なメリットがあります。具体的には、大きく以下の4つのメリットが存在しています。
1.光熱費の削減
エネルギー消費量の削減に伴い、建物の運用に係る光熱費を削減することができます。
2.快適性・生産性の向上
自然エネルギーの適切な活用、個人の好みに配慮した空調や照明の制御などにより、省エネルギーを実現しつつ快適性・生産性を向上させることができます。
3.不動産価値の向上
ZEBのような環境・エネルギーに配慮した建物は、他の一般的な建築物と比較して不動産としての価値の向上、街としての魅力の向上などにつなげることができます。
4.事業継続性の向上
ZEBを実現することで、災害等の非常時において必要なエネルギー需要を削減することができ、さらに再生可能エネルギー等の活用により部分的にではあってもエネルギーの自立を図ることができます。
*出所)環境省 ZEB PORTAL[ゼブ・ポータル]より
ZEBを達成するためには

ZEBは改修でも対応可能です
弊社技術研究所を実際にNearly ZEBにする改修工事を実施中です。

- お電話でのお問い合わせ
-
お困りのことがございましたら、ご相談ください。
- TEL
- 03-6385-8050
- FAX
- 03-3536-6936
受付時間:平日(月曜~金曜)8:30~17:30
(土、日、祝祭日、夏季・年末年始等の弊社休業日を除く)
- フォームでのお問い合わせ
-
24時間365日 ご相談を受け付けております。